日々向上倶楽部

生涯独身がいよいよ確定しそうなので日々のちょっとした楽しみや小さい挑戦を書いてみようと思う。

2022年7月日帰り登山【大狩山】

久しぶりの日帰り登山。

本日は『昼から登山部』の部活動。

いつもは11時にメンバーの最寄りコンビニ駐車場集合なのでスタートが遅い。

帰りも遅くなること多々。

近くの山を攻め飽きてきたので少し足を延ばしたいという意見がでた。

珍しく9時半駐車場集合。

集合時間が早いので毎度おなじみムサシのお弁当も手に入らず

千代田の道の駅『舞ロードIC千代田』でお弁当調達。

いつもと違うお弁当は新鮮で、ちょっと楽しい。

分県登山ガイドの広島バージョン。

私はここ2~3年で買ったんだけど、メンバーの一人はけっこう昔に購入したもののようで。

よぉーーーーく見比べると紹介されてる山が違う!

今回は私の持ってる発行日の浅い方で山を決定。

前のガイドに載ってない山がちらほらある中から今回は選択。

お弁当を購入した『舞ロードIC千代田』から更に30分ほど車で行った場所にある大狩山ウォータースライダー(Google地図にはこう書いてあった)の駐車場に車を停めて登山開始。

駐車場は建物付近と、ちょっと離れた場所に第2駐車場もあった。

登山口を少し過ぎたら何台か軽トラや軽バンが止まってて汗だくのおじさんたちが4~5人いた。

挨拶をすると、今朝山道の笹を刈ったらしく

歩きやすくなってるよ~と、お声掛けいただいた。

感謝しかない。

本を見ると行程的にもしんどそうな箇所は一切なく、木々の中を歩くのがほとんどみたいな感じだったので夏場にも良さそうな印象。

前日が雨だったのでキノコを発見できると意気込んで下ばかり見て歩く。

真ピンクのキノコ発見。

幸先よさげ。

ここはスギとヒノキらしい。

木を見て樹種言えるとか、何となくかっこいいのでいつかそうなりたい。

天然の苔玉

天然のコブ?これすごい気になった。

なんでこうなるのだろう。

木って下から上に生えるよね?上からなんかあった?中からなんかあったのかな?

不思議。

なんかセクシーだったので一番セクシーに見えるアングルから撮影を試みた。

後から聞いたら他メンバーもこの写真撮ってたらしい。

倒れた幹から覗いてたコシカケ類のキノコ。

デッキから取り出したCDみたい。懐かし。

のんびり歩いて1時間くらいして山頂到着。

元気に茂った木に阻まれて眺望は、うん!こんな感じ!

行きに見つけたピンクキノコに大量キノコ発見を予感して胸が躍ったけど

第2発見のこのキノコを最後に本日のキノコ発見は幕を下ろした。

展望台って書いてあったけど現在はこんな感じ。

眺望重視で来た人はがっかりするかもしれないけど個人的には良い雰囲気で好きな感じだった。

今朝、刈られたであろう笹たち。

ルートは元の駐車場に戻っていく感じ。

帰りの工程は急な下り坂が意外とあって途中おしりからこけた。

帰りの登山口写真。

右側から下ってきた。

いっつも登りがしんどそうなおじちゃんが今日は俺調子いいかも!

って勘違いするくらい緩やかで良い感じの山でした。

 

2022年のしたい事

意外と上旬に仕事でバタバタしてしまって時間と気持ちに余裕がなくなった。

やりたかったこと、やってたこと、止めたことが多々あるからそーゆ―ことをちょっと整理したいなーって思った。

 

ブログに書いただろって思って振り返ってみたら、今年の『したい事』とか一切書いてなかった。

なんなら毎月したい事書こー!とか最初の頃にやってたルーティーンですら

もはやしてない。気を取り直して書こう。

 

2022年のしたかった事!

 

2022年の諦めた事!

(改)2022年のしたい事!

  • 建築積算士受験してみたい
  • 多分来年受ける予定の1級建築士のお勉強準備したい
  • 日帰り山登り以外の趣味みつけたいのでキャンプデビューしたい
  • どっか旅行行きたい
  • LINEスタンプまた作りたい
  • 体力?筋肉?欲しい。つまり健康的に過ごしたい。

最近気づいて急いで書いたからあんまり思いつくコト無かったけどとりあえず

書かないとなんかちょっと気持ち悪い気がして書いといた。

 

1級施工管理受けてる時は、これ終わったら次建築士とろー!とか

呑気に思ってたけどいざ法令集のライン引き始めたら4日くらいで飽きてしもーた。

根気は大事だと思うけど気が変わるのはしょーがない。

 

 

はりきって自分のために記録付けようと思ったけど、最速で疾走した。笑

 

フィカス・ティネケ植え替え

昼から登山部メンバーのおじさんから去年の冬に頂いたフィカス・ティネケ。

遊びに行った時、あげよーかって言われて遠慮なく頂いた。

植物育てられる人ってなんか素敵だし。

素敵になりたくて譲ってもらって半年くらい。

寒かったこともあって屋内に入れっぱなし。

たまに休みの日に日光浴させるため外に出してみたり。

せっかく頂いたのに、このままでは気づいた時に枯れてそ。

近所のコーナン行って土とプランター初めて買ってみた。

 

 

 

全く分からんからネットで調べながら植え替え開始。

植物に対して鉢が小さすぎるのも良くないそうで。

土から出したら根がぐるぐるにちじこまってた。

 

植え替えできたぞー!!

って思って水やりしたら土にばんばん穴できてクレーターまみれになった。

急いで土足す。

も―1回水やって、完了。

ちょうど実家の外壁塗装中だったので足場の階段においてあげる。

ちょっと目線が上がって眺めがいいと思う。

 

弱らなかったら良いなー。

あと、これから家の庭いじりとかちょっとずつ始めてみたいなー。

可愛い植木鉢とかに植えたい。

 

 

2022年4月日帰り登山【倉橋火山】

今月2回目日帰り登山。

会社の人達と3人。

3月にコーハイの子を連れて行った後すぐに計画していた日帰り登山。

今回は倉橋火山。

朝の8時に広島市内にある会社に集合。

広島市内からは車で1時間程度かかる。

登山口近くの駐車場に車を停めてしゅっぱつー!

歩いて少し経ったくらいで出くわした『足休めの穴』

エリンギみたい。

とりあえず一人ずつ足を休める。

登りも最初なだらかで天気が良かったので木陰が嬉しい。

ところどころに山ツツジも咲いていて春めいてた。

コーハイくんはぐんぐん先に進むので中年組はのんびり登る。

脇道に誘う看板があったので寄ってみた『千畳敷

登った道を振り返る度に見渡す展望が良いわ良いわ。

これまだ途中の写真。

山頂到着。

山頂にも大きな岩場があってそこに上って写真を撮る。

写真1枚しかとってないけどぐるーーーっと見渡せる。

山頂近くに車で行くことができるみたいで、駐車場もあるので軽装の人も結構いた。

火山の山頂を後にして後火山方面へ行くと駐車場と休憩所がある。

トイレもあったけど使用禁止になってた。(2022年4月)

前回パエリアの時、炊けた米硬いわ―って言いながら反省してたセンパイ。

後輩2人組はあまり気にならずに美味しく食べたけど。

今回は炊いた米詰めて持って来とった!!

手際よくご飯の準備。してくれるセンパイ。

牛肉で―!!と言いながら勢いよく入れる。

アイコス吸いながら待つコーハイくん。

この会社ホント家族みたい。

行きしに買ったノンアル飲みながらセンパイがゴハン作ってくれるのを待つ。

もちろんセンパイも飲む。

小さいクーラーボックス買ったけど充分ビールを冷やしてくれてた。

牛肉焼いて塩コショウで味付けした後まさかのルッコラ和えだしてレモン搾るセンパイ。

別のタッパーからアボカドまで出してきて丼に盛る。

センパイ曰くもっとアボカドをオシャレに盛りたかったそうだけど

もうルッコラ出てくる時点で充分おしゃれです。

あっとゆーまにゴハンができてぱくぱく食べる。

美味しいごはんに感謝です!

それからのんびり休憩して下山。

 

駐車場近くにある桂浜温泉。

日帰り入浴できるのでわがまま言って付き合ってもらった。

個人的にはサウナがサイコー。

今度1人でも行きたい。

帰る途中、呉へ寄り道。

名物の『フライケーキ』を味わう。

揚げたて食べたことなかったけど、
全然違う!やっぱり出来立てって格別ね。

充実すぎる日曜日でした。

 

hibikoclub.hatenablog.com

2022年4月日帰り登山【窓ヶ山】

久しぶりの昼から登山部。

私は今年初めての参加??

な気がする。

朝が苦手なカレー屋さんのメンバーなので11時ごろからの集合・出発。

行き先は広島県佐伯区の方にある窓ヶ山。

山登り始めた頃に行ったこと、あるような。。。

窓ヶ山の西ルートを通ってそのまま東峰まで目指して帰る感じ。

行ってからこれ書くのに間が空きすぎてて覚えてないとこあるけど記念だから写真載せとく。

以下、思い出PHOTO。

 

登山口。

尾根が多くてなだらかな印象。

西峰ついたら東峰へ向う。

途中で通りかかった風の通り道スポット。おじさんたちのいるとこらへんが超涼しい。

 

お昼に食べたむさしのお弁当。

いつもの若鳥むすびが売り切れだったので店員さんに

唐揚げ入ってるよと勧められたサンフレッチェ弁当?

お弁当に入ってた3色だんご。

唐揚げより珍しいおかずなので今回はこの子で1枚、記念撮影。

東峰到着記念写真。

テーブルみたいな石積みがあったのでここでコーヒーブレイク。

資格の合格祝いをなぜか盛大にしてくれたのでお祝い返しで購入したマグカップ

初使用なので記念写真。

この前買ったトレッキングポール持って浮かれるひび。

これも記念写真。

帰りはなかなか急な下り坂でトレッキングポールが大活躍!

途中見つけたキモかわな生き物。

このくらいの存在感がいちばん気になる。

猿の腰掛と写真撮ってくれって言われて撮った1枚。

謎の記念写真。

うわぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーー

って聞こえたからすかさず1枚。

転げた思い出に記念写真。

木の幹に妖精みたいに暮らしてたんで記念写真。

帰りの道のり。

途中から水が流れて沢みたいになってたんだけど、そこから藪が多くて素人の私には

正直進んで良いのかよく分からなくなってた。

2人はずんずん進んでいくから後ろをのんきに付いて歩く。

途中でたくさん咲いてた花。

2人が居たからのんきに歩けたけど

1人だったら心細くこの花を見てたかもしれない。

信じて進むとひらけた道に出て無事帰宅。

普段分かりやすそうな山しか行かないけど

初めてで藪がいっぱいあったりしたら一人の時ちゃんと登って降りれる?

って自問自答したら何となく不安になった。

みんなで行くときもだけど地図とかアプリとか行く前にしっかり準備するのって大事だなーって反省。

『昼から登山部』は私が始める前から東北に行ったりしてるような経験豊富な先輩方なので基本『ついて歩く』みたいな感じだけどちゃんと自分の趣味になるようにちょっとずつ勉強しなきゃなーって思った。

服の断捨離!

去年の引っ越しでほとんど捨てた気がする衣類。

けど、せっかくなんでここから更に減らしていこうと思った。

せっかくの休みだけどなんかしたくて。

思い立ったから自分の衣装ケースをとりあえず部屋に広げてみた。

右上のグレーのケースは去年の頃実家に引っ越す時に買ったケース。

アウトドア用品系のケース?ぽいけど引っ越しするときの運びやすさとか転用のしやすさとかでこれを選んだ。

衣装ケースって気づいたら朽ちてたり、たくさん収納できる分いざ動かす時どうしようも無く重かったりするから試しにコレにした。

個人的には正解で、実家に引っ越す時も運びやすかった。

収納量はコレに合わす!ぐらいの感覚で買ったから困ってもない。

母からはケースごつすぎるって不評だけど個人的には満足。

 

右側のは10代で一人暮らし始めた頃に買った無印の衣装ケース。

全部で5ケース分ある。

10代から買い始めて必要になったら買い足したりして使用中。

通年着る仕事着とかその季節に着る服はここに仕舞う。

無印良品って製品サイズの規格が変わらないから使い続ける程優秀さを実感。

ケースの深さも数パターンあるから『ちょうど良い』を選びやすい。

5年前くらいにコロも買い足して使ってる。

木製のは洗面所にある家族共有のタンスの引き出し。

小さいのにパンツとかキャミソールとか入ってて

大きいのにパジャマとか部屋着が入ってる。

ただでさえ少ない気がするけど

くたくたすぎる部屋服とか下着とかが結構ある。

そーゆーのは思い切って全部捨てて、シーズン来たら急いで買うことにしよう。

ちゃんとしてる人はきっと彼氏とか居ようが居まいが頃合いを見計らって適切なサイクルで衣類を整理するんだろうけど私の場合は、違う。

去年買ったものとか5年経過したものとか、もーいつからか分からんものとかが整然とある。

捨てよう。

いざとゆう時なかったら買おう。

1人暮らし実家住まいの強みだと思う。

あんまり捨てるものないかなとか思いながら始めたけど

袋いっぱいにはなるもので。

しましまズボンの部屋着。

もう5年以上の付き合い。

いままでありがとう。

冬物さんたちは頑丈ケースに入れてしばらく休んでもらいます。

整理後の全体写真!

頑丈ケース:完全に寒くなってからの衣類たちとまだちょっと着るには早い上着

無印ケース:通年用のズボン、スカート類

      布団シーツ類専用

      仕事ズボン専用

      下着類専用

      ロンT、Tシャツ等の夏物全部入れ

木のケース(大):オールシーズンの部屋着

木のケース(小):肌着類

 

これが今の自分のベスト量感。

小さい押入れにぶち込む。

普段使う羽織とかは仕事着は60センチ幅くらいのハンガーラックに掛けてある。

ネットで探したらまんまがあったから貼っとく。

10着前後ぱんぱんに掛けないようにだけ注意してる。

断捨離してみて一番思ったのは30半ばになってくるとまだ着れるけど年齢的にちょっと無理かなってゆう服が意外とあることに気づいた。

とりあえず2年以上着てないのは今回さよならした。

買う時も長く付き合えそうな服を買いたいなーって思った。

トレッキングポール買うた

 去年山登りで大山行って以来気になってたトレッキングポール。

とうとう買うた。

3月決算で会社が少しお小遣いくれたから買う勇気でた。

何となくめぼしい商品決めて好日山荘へ会社の人達と行ってきた。

 

トレッキングポールの前でじーーーーと見てたら優しい店員さんが声かけてくれた。

トレッキングポールへの憧れは有ったものの

使い方とか使い時とか正直いまいち分からないことが多かったから

組み立て方とか調整の仕方とかを余すことなく質問攻め。

店員さんは呑み込みの悪い私に2回ずつくらい親切に教えてくれた。

とても有難い。

その後、店内2周くらいぐるぐる歩いて

『買う買わない買う買わない。。。』みたいな事悩んで

結局、買うことにした。

店に行くまではLEKI(レキ)の伸縮タイプのポールが欲しかったんだけど

店員さんが折りたたみ式のレキポールをシャキシャキンって感じで手際よく組み立てるのを見て予定変更。

折り畳み式にしよう!!って心変わった。

予算より5000円くらい高くなってしまったけど折りたたみ式を購入。

テンポ良くシャキシャキ組み立てれるようになりたい。

 

早く持って出たい。

とりあえず近所の公園でやってみよっかな。