日々向上倶楽部

生涯独身がいよいよ確定しそうなので日々のちょっとした楽しみや小さい挑戦を書いてみようと思う。

DR.VAPE2のカートリッジ味比べ【後編】

DR.VAPE2のカートリッジ残りの3つを味を比べ。

今回は前回と雰囲気の違う個性的なフレーバーばかり。

前も書いたけど、かなり個人的な感想をそのまま書きます。

 

f:id:Miisa:20201211180724j:plain

 

前回同様あまり参考にしないで頂けると有難いです!

 

 

・RELAX VANILLA(リラックスバニラ)

f:id:Miisa:20201211180731j:plain

ビックリするくらいバニラでした。

冷たくないアイスみたいな感じ。煙吸うのも悪くないけど食べたくなる。

 

 

 JUICY MUSCAT(ジューシーマスカット)

f:id:Miisa:20201211180735j:plain

こっちもTHE マスカット!!タバコのフレーバーより味のはっきりしてる食べ物とかのフレーバーの方が寄せやすいんかな??

前回紹介したメンソールとこのマスカットの組み合わせが個人的に良い感じ!

気分変えたい時たばこ感無いけどこの味もアリって思う。

 

 

・PURE APPLE(ピュアアップル)

f:id:Miisa:20201211180729j:plain

リンゴのにおいとかの消臭材みたいなフレーバーかと思ったら全然違ってビックリ。

食べ物系の方が味はっきりしてるから寄せやすいんかな???とか言ってたけど、さっきの撤回。

どっちかというと。。なんかビターなリンゴ。

リンゴにビターって初めての感覚で戸惑いが隠せん。

ちょっと、セメダインっぽい???

セメダインわかってくださる方いたらすごいなー。

想像してたリンゴと違って一番びっくりしたけどTHE☆フレーバーみたいなくどさは無くてこれはこれで居てくれたらそれでいいと思う。

きっと好きな人はいると思うけど私はマスカットのさわやかな感じが良いかな~。

 会社の先輩もつられてDR.VAPE2始めたんでフレーバー買っていろいろ試したのを話すのが楽しい。

私が感じたあのセメダイン感についても聞いてみよ。



 

hibikoclub.hatenablog.com

 

 

 

自分に合ったFP2級の勉強方法

そもそもFP(ファイナンシャルプランナー)の資格って資格自体がどうかとはあまり思わないのだけど、

これから私の未来に旦那さまとかできないならお金の管理や、年金、保険の事について自分で管理しなきゃ!

2人でなくて1人(仮)なんだからある程度ちゃんと自分が知っておかなきゃ!

『相手任せ』の技が使えん。

って思い始めて勉強しようと思った分野。

きっと誰かとご縁があっても無くても知っておいた方が自分のためになるよなぁ。

人生計画とか考え方変わりそう。

 

3級の時は勉強自体が久しぶりだったので思いっきりハードルを下げた勉強方法。

これで受かったので2級もこんな感じで進めていこうと思う。

 

STEP1.漫画で分かる!的な参考書を3回くらい読む。

 STEP2.参考書を2回くらい読む(飽きてきたら問題集も並行してやる)

STEP3.問題集も2回程解く

STEP4.直前!的な模擬みたいな問題集を3回程しておく。

 

私にとって1番大事な部分は『STEP1.の漫画で分かる!的な参考書』

これがあるのと無いのだと進み具合が違う気がする。

分からない~!!って気負いせずに読めるし、次の普通の参考書読むときもなんか見た覚えのある用語だな~とか思いながら読み進めることができる。

この部分が1番大事なポイント。その方が継続できてる気がする。

 11月は漫画の参考書を2回程読んだから、12月からは参考書と問題集をやって、1月の上旬から直前模擬問題集を購入して2週間くらいやりたい。

 目標学習時間はネットで調べて自分の持ってる非勤務時間と照らし合わせて大体100時間は頑張って勉強したいな。

100時間かけなくても上の状態をクリアしても自分にOKだしてあげたい。

 

施工管理は2月だから12月中はボチボチやるつもり。

 週末とかに反省書きたいけど、今週は昼から登山の日~!!

今週は平日しっかり勉強しよ。

 

お勉強始めよう。

 今年が始まってすぐ、このまま仕事してても何かできるようになったかとかの目に見えるものが無いのは少し寂しいと思って今年は資格をいくつか受けてみようと思った。

 

【受けたいと思っ資格たち】

 ・3級FP(ファイナンシャルプランナー

・2級FP

・1級建築施工管理技士(学科まで)

宅建

・建築積算士

 

資格の必要性よりかは何かしておきたい想いの方が強かった年始。

手始めにFP3級を受けて次は2級受けて~、そんな感じで勉強する習慣でも自分で身に着いたらいいなとか思ってたけど気づけばコロナの影響で2級の受験は中止。

1級建築施工管理技士の受験申し込みはしたけどこちらもコロナの影響により延期。

中止になるのか延期のまま受験日がずれるだけなのか長い期間分からないままゴールが見えないので勉強へのモチベーションもゼロ。

ブログ書き始めた最初の頃あと2週間だけど勉強頑張る!みたいなの書いた気がする。

当初の受験日は学科が6月中旬だったけど結局10月中旬に1次の学科試験があった。

宅建士、建築積算士はいつのまにか申込時期を逃して今年は受験できないし。

なんか微妙だな~って思ってたら施工管理の1次受かってたのでこれから2次の実地試験の勉強しよ!って目標がはっきりできた。

今年いろいろ受けてみたいから施工管理は1次の学科までを目標にしよう!って思ってたけどもう受けれる試験あんまり無いんでこれからは的を絞ってお勉強再会!

 

・1級建築施工管理技士(実地)

・2級FP

 

この2つを合格できるように勉強していこう~

 ちょうどFPが来年の1月で施工管理が2月だし、年末年始休みあるし。

頑張ればなんとかなるかな~って思う。

一応申し込みは済ませて今はちょっと前に計画した方法で少しずつ勉強中。

それぞれの進め方は又書いておこうと思う。

続くかなぁ~。

 

トイレの改修工事で気を付けたい事、とりあえず3つ。

気がつけば12月。

年末休み迎えたい気持ちでいっぱいです。

 とりあえず、ブログ書く時の『目次機能』使ってみたかったから最近仕事でトイレ関係多かったのでその事を書いてみようと思う。

 

f:id:Miisa:20201204123049j:plain

 

今年は本当にトイレの改修工事が多い。

そんな中でトイレの改修工事をする際、お客さんに事前に考えておいてほしいポイントが3つ程あります。

個人的に大事かな~と思うことなので必ずしも!では無いです。

以下のことを認識しておけばあまり困るようなことはないと思います。

 

 

  • 組み合わせ型トイレ と 一体型トイレを決める

現在多くは組み合わせ型トイレ(便器,水溜のタンク,ウォシュレットが別々)のご家庭だと思います。

昔ながらのこの組み合わせ型トイレはそれぞれの部分を繋いでいるので形状的にも凹凸があったりして掃除をするのが手間だったりします。

そんな中、最近はこの組み合わせトイレが一体になったタイプをよく見かけます。

昔からあるのですが最近はコンパクトになり新しい店舗のトイレとかよくこのタイプを見かけます。

一体型トイレの魅力はお掃除のしやすい一体型のデザイン。

一体型のためトイレ自体の奥行も短めだったりします。

 ただ、気になる点は万が一故障した場合、全てを取り替えないといけない可能性があることです。

 

組み合わせ型だとウォシュレットが10年くらいで壊れるとそこだけ取り替えればOK。

それが一体型の場合はそれだけで済まないこともあります。

トイレを替えてざっくりですが20~30万かかるのに比べてウォシュレットを替えるのは5,6~良い仕様で15万程。

なので事前に一部取替のできる商品かでき

例えば1階は1体型の素敵デザインのトイレにするけども、使用頻度が少なくなりがちな2階は組み合わせ型の便器にしておく。

個人的にはこれが一番無難かな~と思います。

将来的な修理費とどちらかが壊れた場合片方がすぐ治せるような商品にしておくのがちょっと安心な気がします。

最終的には好みの問題にもなると思うので、自分が納得するのが一番!

想いと違う工事をするとずーーーーっと心に残ったりもします。

 

  • トイレの水を流すのは手動か?自動か?

 最近自動で水が流れる家庭が多いようで学校の子供達が水を流さずトイレを済ます。 みたいな話をよく聞きます。

あと、ご高齢の方の場合も。

私は『集会所でね~。。。』と喫茶店に来ていたおばあちゃんから聞きました。

これから全て自動になっていく気もするので何とも言えないですが、ご高齢のおじいちゃんおばあちゃんのお宅や私の両親くらいのいよいよ50代中盤みたいなご家庭は身体的な衰えや認知症の影響等あるのでなるべく自動をお勧めします。近づくと便座の蓋が開いて離れると閉まるような機能も付けたいです。

 

  • トイレのタンク付いてる方が良い場合もあります

 タンクレス、素敵です。スッキリですから。

ただ、現在タンク付きの場合は集合住宅や山の辺り、家族の人数多めな方。

1回のペーパー使用量多めな方々。

とかだと水量が足りず流れにくい場合もあります。

何といっても時代はエコです。ECO。

節水機能が当たり前。なので少ない水で充分流せる。

のが基本なのですが稀に今までの使い方だと今のトイレが追いつかない場合が あったりもします。

実際この前あって、タンク付きにしたら解決した。

 後々困るのはお互い嫌なのでこれらの工事を行う前に、なるべく話の流れで伝えたりするよう心がけています。

 

仕事関係の事って書きたい事??いっぱい出てきてビックリした。

とりあえず、目次機能使ってみたかったからやっと使えて嬉しい。

 また気づきとかあったら書いてみよー。

 

 

自分へのご褒美とかダイジよね。

先月ガマンできずにネットで買った商品が今日届いた!

わーい。

年末なるしいいかなぁ~って思って衝動買い。

年末だから何某~みたいなのがこの時期自分的に多くなる。

f:id:Miisa:20201205155157j:plain

SHIROのルームフレグランスを初めて購入。

陶器の容器もスベスベでとってもかわいい!

家にくたくたで帰った時素敵な香りがしたら癒されると思って。

このホワイトジャスミン嗅いだことないからわかんなくて少し不安だったけど、ジャスミンの匂い1番好きだからきっと大丈夫だろう!って思い切って購入。

開封して、香りを嗅いだら

ハイ!正解~ ってなった。

f:id:Miisa:20201205155148j:plain

置いてもかわいい。

これから帰る度この匂いに包まれると思おうと、幸せ。

部屋の香りとか気にしたことなかったけど、悪くない。

お客さんとか来ないけどね。

f:id:Miisa:20201205155205j:plain

最近スキンケア迷子になっていたので化粧水と美容液をついでに購入。

容器がかわいいとかほんとテンション上がる。
ちょっと前に化粧水とクリーム切れて何買おうか困ってたからミノンの顔身体用ボディークリームずっと顔に塗ってて。

意外と悪くないんよね。

スキンケアとか大事なんだろうけど、食べてるものとか、睡眠時間とかそうゆう影響もあるんだろうから保湿と日焼けしとけばなんとかなるかなーとか思いよったけど。

蓋開けて我慢できずにちょっと使ってみたらほんのり甘酒みたいな香り。すーてーきー。

やっぱりたまにこうゆう「モノを丁寧に使う」的な生活は心が躍る。

女子力?オトナの女性力を補う冬になればいいなぁ。

とか、ちょっと意気込んだら来週くらいからモテんかな。

 

禁煙を始めて約1か月の振り返り。

禁煙始めて1か月が過ぎた。

これは意志の弱い私にとって本当に凄い事ぉぉぉぉ!!!!

今年の中で一番の奇跡。

とかなるべく大げさに書いてこの状況を全力で肯定していきたい。

来年もタバコから卒業した状態を保ちたい。

 

お給料も頂く側なのでもらった範囲の生活をするのですが年々病気とかのリスクを気にしだして、無駄がないようにしようと思ったら嗜好品のタバコを削るに思い至りまして。

何となくやっぱ体に悪いよな~って思ってて。

思い始めたら大体何となく禁煙初めたりして。

何となくすぐ挫折。の繰り返し。

正直1日以上続いた試しないですね。風邪でも吸ってた。

そんな感じを多分10回以上は繰り返しとる。

だけど今回なぜか続いてる!!

多分自分の中でも無意識のうちに年齢的にそろそろヤバいとか危機感あったんだろうなーって思うのが1番だけど。

今回続いてる理由ってなんだろうって考えた時何個かあるんで書いておこー。

 

  • 煙草の代用品を吸う

もぅ、本当にDR.VAPEのおかげ!私の場合は。ですけどね。

最初イマイチかと思ったけど先輩に吸ってもらったおかげで吸い方をちょっと工夫してばんばん吸い応え感じることができました。

モノが合わない時もあるけど、自分が違うこともあったりするよね。

 

  • 分かりやすい日にちから始めた

タバコからの卒業作戦は分かりやすい日にちの11月1日からスタート。

腕時計を普段しているのですが日にちが表示されるタイプなので1日から2日、3日という感じで禁煙できてる自分をカウント。

今日で25日目!!私エライ!

 

  • 我慢しない事

代用品に慣れるまで代用し倒す。今はむしろこれが本物って思う。

最初の4日間とか一日1カートリッジ。

1カートリッジ当たり大体600回吸えるらしい。

惜しげもなく吸ってだんだん3日に1本、一週間に1本。

ちょっとずつ間隔を広げていく。

無理だと思ったらとにかくすぐ吸う。

 

最近では吸わない時もぼちぼちあるまでに成長。

このまま年末まで走り切りたい想いです。

ただ、困ったことに禁煙始めてから4日目以降くらいかな、吹き出物がおでこの真ん中と右頬にぽんぽんできて治りません~

もうすぐ1か月くらい経つのに。

いろいろ調べたらタバコをやめると体の中の悪いモノが表に出てくるみたいなのでその一つの現れとか。。。

顔のブツなくなったらかわいくなるんかな~。。。

期待できんけどあんまり気にしないで放置しておこうと思います!

 

おわり。

  

年間スケジュール帳の事。

f:id:Miisa:20201128175002j:plain

 

ほぼ日手帳は20代から使ってて気づけば9年。

金額的に高いけどカバーの種類が豊富で毎年必ずほしいデザインと出会う。

人気のデザインは売り切れたりするので早めに購入して郵送された状態で保存。

年を越す前に開封して次の年にやりたい事を書いたりするところから始める。

A6サイズを何年か使用して、書きたい事が増えたのでカズンのA5サイズに切り替え。

荷物が重くなるのでカズンのavecにしたり、もっとコンパクトにしたくてweeksに変更。

weeksの時はほどんど使ってなかった気がする。

なかなか紆余曲折して最後はカバー無くてもサマになるじゃん!って思ってPlannerで3年過ごした。

Plannerにしてからカバーについて悩む時間が無くなったし、金額的にも安価で済む。カバーしたらゴツくなる感じも無くなったのでスッキリして満足した。

 

f:id:Miisa:20201128174951j:plain

フツーにシンプルでかわいい。媚びてない感じが好き。

 

ただ1点、好みの問題だと思うんだけど私はこの紙のパリッとした質感と薄さがどうしても愛せませんでした。ずっと使ってたから好きなんだけどね。

自分の筆圧が強いせいで裏面が活版印刷みたいにポコポコするのが気になって。

 

一方、仕事の覚書とか本の記録等、メモするノートはずっとミドリカンパニーのMDシリーズを愛用しております。

 

 

正直、100円程度のノートと違ってお高いです。

画期的かどうかは素人の私には分からないのだけど、随所にこの方が良いよね~ってポイントをちょうど押してくる感じがたまらなく好き。

例えばリングタイプだと書いてる手にリングが当たるのが気になって仕方ないんだけど、このMDノートは糸で閉じてあるのでフラットに開いて書きやすい!

紙も全体的にクリーム色?に近い感じでよくあるノートの蛍光ホワイト的なまぶしい感じがない。

常に3本くらいストックして愛してやまないuniのボールペンSigno DX 0.38mm とも相性ばっちり。 色はいつもブルーブラック。

 

 

MDノートの好きな点は、なによりこの指で触る紙の質感がとにかく大好き!

ぜひ実物に触れてもらいたいくらいです。

怪力の私でも裏がポコポコにもなりません。

裕福ではないけど好みとぴったりくるものがあればどうしてもそちらを選んでしまいたくなる性格上これは持ち物文具のなかでも外したくない逸材。むしろスタメン。

 これを1冊にまとめたい。。。

ずーと思ってて何気なくミドリカンパニーのHP見てたら同じ紙質のシンプルなスケジュール帳がある!!!

 年間カレンダーページと見開きの月間カレンダーページと方眼メモページが後ろに80ページ分あるらしい。

80ページが足りるかどうかは分からないけど、今まで2冊持っていたのが1冊になるのは有難い。

さすがMDノートシリーズ。潔いほど シンプル。

 

 

 

たっぷり書く方用に1日1ページのダイアリーもあるみたい。

私はそんなに書かないだろうな。

 

とりあえず来年はこのMDダイアリーの薄形手帳使ってみようかな~って思ったのでぽちっと購入してみました。

他にもサイズとか罫線のあるもの、無いものやら2020年の12月からの手帳など、バリエーションがいろいろあったのでよく確認してから購入することをお勧めします。

 

なるべく同じものをずっと使い続けたいけど、やっぱりいろいろ検討して変更したりしていくのも大事よね。

ただ、晩年同じノートとかがずらーって並ぶのもなんか良いとか思ってしまう。

夢見がちな自分。

今年は何となくブログも始めてみたし、記録する媒体とそれにかかる時間とかを来年に向けて見直していこーと思う。