日々向上倶楽部

生涯独身がいよいよ確定しそうなので日々のちょっとした楽しみや小さい挑戦を書いてみようと思う。

2022年7月日帰り登山【三徳山 投入堂 鳥取県Part1】

7月2回目の日帰り登山。

普段のひびの生息圏は広島市側ですが広島県東側の福山市へ。

工事のために福山市で住みこみしてる会社のセンパイとコーハイさんに呼ばれて金曜夕方に福山へ向かう。

 

以下はざっくりスケジュール。

7/29(金) 仕事が午後で片付き次第福山向かう

                 16:00頃 福山着

         夜、焼肉行った

7/30(土) 05:30  起床

      06:00頃 鳥取目指す

      09:30頃 三徳山 投入堂参拝登山 

      11:30頃   下山

                     以降は別記!

 

金曜夜に先輩の小学校からの同級生みたいな人も来て4人で焼肉行った。

投入堂はこの4人で行くらしい。

写真とか無いのが残念だけど壮絶に酒飲んで楽しかった記憶しかない。

普段お酒あんまり飲まないのですが

マッコリだけは永遠に飲めるひびが

久しぶりに1.5ボトル分くらいお酒飲んだ。

先輩の同級生の人が壮絶面白くて笑い死にそうだったのだけ覚えとる。

飲むだけでもまた誘われたい。

 

二日酔いになりつつも5:30頃起床。

9時半ごろに投入堂の駐車場到着。

駐車場にあった看板。

本物かと思ってビックリしたヒメヤマセミ

隣に飛び立ちそうなポーズのヒメヤマセミまでおった。割愛。

受付で入山届を書いて参拝登山料と入山志納金を支払います。心得も読んでみた。

門をくぐって参拝登山スタート。

なかなか趣のある道のり。

上の写真から5分も経たない間になかなかハードな道のりに変化!

写真の撮り方とかではなくてフツーにほぼ直角。

木の根に足を乗せてよじ登る。

木の根のつぎは鎖。

要するに鎖が無いと危ない。

くらいの坂ってコト 。

鎖場を登りきったらすぐにたどり着いた『文殊堂』

他の方のブログで見たことのある眺め!!!!

天気の良さと相まってすばらしすぎた!

いつものようにキノコにも気を配りながら登山してたらこの子見つけた。

発見のタイミングも良かったみたいで

かわゆいお姿。

なだらかな馬の背。

もっとなだらかな牛の背。

一瞬、投入堂!!?

とか反応してしまったけど違った。

これは『観音堂

胎内くぐりは真っ暗だから自然光が目に入ったらいつも新鮮な気持ちになる。

ひびはいつも生まれ変わったことにする 笑

胎内くぐりを抜けてすこし歩いたらいきなり視界に入ってくる

三徳山 三沸寺 投入堂

すごーーーーーーーーーーーーーーい!!!

って素直に感動した。

しばしの間、礼拝。

職場が建築関係なせいか建て方だけではなく運搬方法とか

ちょっと変な話で盛り上がる。

 

日本一危険な国宝。

のりを思い出せば頷ける。

死と隣り合わせ感は薄かったものの、60代の運動してない両親をいきなり誘えるかと聞かれたら少しはばかられるような道のりでした。

下山は行きに上を歩いた文殊堂の下をくぐったりする。

体感だと行きより帰りの方がキツかった。

行きも帰りも全身運動。

晴れてたけど少し地面が湿ってて、ちょっと粘土質??

土に詳しくないのでうまくお伝えできませんが滑りやすそうな地面でした。

無事下山して受付に下山届書きに行く一行。

受付の斜め向かいにあった建物壁面に飾られていた巨大わらじ。

このたもとに足洗い場があり、わらじ登山をした方々が足をすすいでおられました。

いつもの登山とはひとあじ違う輪袈裟を掛けての『修行感』ある参拝登山。

参拝受付時間があったり、一人での参拝禁止や服装、履物等の指定などなど。

雨天時は入山できなかったりするのでしっかり確認してから行くのが本当におすすめ。

あと、ゴム手袋!絶対持ってった方が良い!

軍手売ってたけど個人的には断然こっち。

コンビニにも同じシリーズ売ってるけど

コンビニはM、Lサイズの販売がほとんど。

私は手のサイズがSのため事前にホームセンターで準備した!

たぶん女性はほとんどSな気もする。

 

充実した土曜日の前半が終わった。

hibikoclub.hatenablog.com