日々向上倶楽部

生涯独身がいよいよ確定しそうなので日々のちょっとした楽しみや小さい挑戦を書いてみようと思う。

次は1級建築施工管理技士の実施試験ぢゃー

 FP2級の試験終わったんで次は2月の21日にある1級建築施工管理技士の実施試験に向けてお勉強を始めようと思う。

2次試験の実施は今回初めての受験なんでYouTubeとかみて勉強法とか問題構成とかについて何となく知ってみる。

ホント便利な時代よね。無料で見て知れるもんね。

2~3本くらい見てるうちに1つの動画で令和3年度から実施試験の出題内容が新傾向になるので対策が立てづらい。だから、今年度(令和2年度)受かっておこう!

とかゆう動画を拝見。

なにそれなにそれ!!???フツーに焦るじゃん。

2次試験の実施は一回落ちても次の年まで1次試験をパスできるから今回は挑戦程度で受けてみる意気込みだったのにー。

今回落ちて、次回リベンジチャンスの際、新傾向になってしまったら出題傾向がわからない中での受験。。。

そんなん落ちる気しかせんし。

今回落ちたらもう2度と1級建築施工管理技士に挑戦しない気がする。

正直だるいもん。

ただこの資格は仕事上もお給料に影響してくるので絶対欲しい。

 

今日はぼちぼち試験日までの予定と目標勉強量を決めて、さっそくスタートしよ。

4週間くらいしかないもん。

YouTube見たり立派な資格対策のブログ記事読んだり、購入した参考書ぱらぱらみながら決めたコト。

 

【今回の勉強の目標】

1)問題集を必ず3周以上する

2)90時間勉強する

 

2)より1)のが大事かな。

内容理解したら時間の目標はあまり関係ないと思ってる。

今回の作戦は平日3時間!休日たくさん 笑

たくさん時間あるときに作文つくって平日はひたすら問題集!の予定。

記録は前回同様アプリの『コソ勉』。

これにしてから勉強時間の記録・集計とかする量が減ったので楽ちん。

 

問題集はこれを購入。

動画見たりしたとき10年分を3回って言葉が耳に残ったんで10年分入ってる問題集。

本当は違うのにしようと思ってたんだけどコロナの影響でか書籍版がほとんど無く、あっても法外なくらいの金額で中古販売されてたので断念。

電子書籍版あったんだけど、なんかの記事で紙ベースの方が頭に残りやすいってゆうのを見たのでお勉強は紙の参考書派。

 

がんばろ。