日々向上倶楽部

生涯独身がいよいよ確定しそうなので日々のちょっとした楽しみや小さい挑戦を書いてみようと思う。

2021年3月のしたい事リスト【反省会】

3月といえばついつい仕事が充実しがちな月。

今月作ったしたい事リストのしたい事たちが置き去りになってるや。

記憶に無いものやら試みようとしたけどできなかったコトやら。

やたら有る。

仕方ない。予定は予定。

欲張りすぎな妄想と現実の溝を4月は少しでも埋めることができますよーに。

個人的なしたい事はできてないけど、仕事はなんとか頑張ってるつもり。

メリハリつけて時間を大事に使いたい。

 

 

【3月のしたかった事】

  • ひとり山登りしたい
  • その時コーヒー淹れて飲めるようになりたい

  →2週ほど日曜日に試みたけど、どっちも雨で中止

   コーヒー淹れるグッズだけネットで購入した!

   

  

  • 次の資格の勉強したい&何の勉強するか決めたい

  →簿記3級初挑戦とFP2級(学科)のリベンジに挑戦するって決めた!

 

  • 3月の旬のもの食べたい。次は魚系がいいな。

  →お魚のタラ

hibikoclub.hatenablog.com

 

  • たぶん、マイナンバーカード受け取りに行く。行きたい。

  →未だに返信が来ない。

 

  • 生活費の記録付けたい。出費だけでも!

  →多分一生できない。

 

  • TVゲームは一日1時間。(平日のみ)

   →多分できてる。

 

  • 1冊くらい本読みたい。なんでもいい。

  →仕事で使うカタログしか読んでない。

  写真ばっかの本でもいいから来月は読みたい。

 

  • 布団洗ったり干したりしたい。

  →1回、したかな。

 

  • 積み立てNISA始めたい。から調べたりする期間。

  →マイナンバーカードないとできなさそうだったから保留。

   調べるのだけぼちぼちしてる。

旬の食べ物2021【3月】タラちゃん

2月は滑り込みで旬を食した感じだったけど3月は吟味して旬の食材を選ぼうと思って仕事帰りに近所のスーパーへ。

ネットで調べた時に柑橘系が目についたけど先月いちご食べた時に次は魚が良いなぁー〜って思ったから魚系から選抜。

仕事からの帰り時間は早くないので鍋かなぁ〜って思ってたら、目に入ったタラちゃん!

冷凍した解凍品と生の商品。

お値段とかちょっと迷ったけど北海道ってシールに惹かれて生タラに決定。

鱈と春菊と白菜の鍋〜豆腐は2丁。

この冬は週3くらいで鍋ナベなべ鍋三昧。

いつも通り白だし入れて煮立たせて食べる都度タラを投入。

白身が想像以上にぶりぶりしてて美味しかった。

 

f:id:Miisa:20210320112456j:plain

 

2切れあったタラを6切れくらいに分割して一人でぺろり。

ちょうど大根あったから手間だなと思いながらすりおろしてトッピング。

f:id:Miisa:20210320112451j:plain

 

ひと手間って大事よね。特別感が違うもんね。

4月は春だし、次なんにしよ~

 

hibikoclub.hatenablog.com

 

 

オープン戦を見に行った

土曜日は一応仕事。

昨日の夜に急に電話がかかってきて

「明日お父さんと野球見に行くんじゃけど、コロナやっぱり怖いし行きたい気分じゃないけぇあんた行かん~?」

って素直な気持ちを母親がぶつけてきた。

あんまり急ぎでする仕事はなかったから野球の時間だけお出かけすることにした。

ちょっとサボってきますーみたいな感じで部長には伝えて。

 

コロナの影響で席は基本1つとばし。

でもお客さんしっかり居た。

去年ガマンした人がたくさんいるんだろーからみんな来たいよなぁーって思った。

f:id:Miisa:20210313172135j:plain

2年ぶりくらいのカープうどん

思えば去年の私には野球が存在してなかった。

ルール分かるよ程度だけど球場行ったら見る。たたく。だって楽しーもんね。

実家のテレビとかではほとんど見ない。

今住んでるところはテレビ無いし。

 

書きながら気づいたけど、そーいやぁ生まれて初めて父と野球を観た。

薄着で凍えてたからイモ焼酎の湯割りを与えたら喜んでた。

私は売店で野球帽を与えられた。

 

 

 

 

 

はじめて花を飾った日

f:id:Miisa:20210311180250j:plain

 

自立したひとり暮らしを始めて5年程。

はじめて花瓶に花を生けた。

我ながらつつましくかわいらしい花を選んだ。

お母さんが買ってくれた花瓶。

今まで花なんて飾ろうと思ったこともなかったけど、せっかくだから飾ってみる。

スーパーの中にある花屋まで自転車で行って花を選んで買って帰る。

気をつけながら持って帰って、ちょうど良さそうな長さに切って生ける。

どこに飾ろうかとかそわそわしながらいろんなところに置いてみる。

置いてみる度についついかわいいね~って花に声をかける。

とりあえず一人で抱えられるくらいの収納の上に置くので落ち着いた。

これから毎週休みのたんびに花を買って飾ってみるのも悪くないなーって思った。

部屋の日当たりはいまいちなので外出するときはちょっと窓の近くに置いてから出る。

花って何日くらいもつんだろ。

 

 

 

FP2級の合否発表

1月24日に受けたFP2級の試験。

合否発表の封筒がポストに投函してあった。

小さい。

封を開けるとやっぱり不合格!

解答速報とかで学科が3点足りない~!

って焦ってたけどほんとにその通りの通知が来た。

学科の勉強時間は自分なりにすごく費やしたつもりだったのに!

ほんと、ちょっとヘコんだ。

実技は最後の一週間直前問題集を急いで3度程繰り返しただけなのに合格。

他のまとめサイトとかでも見たけど、実技は学科よりも合格率高めなご様子。

問題もパターン化されてると書いてあったし、実際そんな感じの試験内容だった。

購入してた直前予想問題集を3回程繰り返してたらなんとなーく解き進めることできた。64点でギリギリだったけど。

 受かればそれで良し。

 

せっかくだから学科も取りきりたい~。

半分受かったら受かった方の科目、一生免除だと思ってたけど2年間の有効期限があった。

私の場合は仕事に生かす目的よりも『人生の中で生活にかかわるお金の管理を自分の意志でできるようになる』が目的だから、落ちたのを良いきっかけだと思ってあやふやだった部分を再勉強しよう~。

って今はすぐ前向きになれる。

 

学生の頃はテストの点とかいろいろ周りの目を気にしたりして、

周りより劣っているかどうかをついつい意識しがちだったけど今はなーんも気にせず落ちたらまた頑張れば良いし、嫌になったらやめれば良いし、受かったら嬉しいし。

みたいな感じで学ぶことが楽しいって思える。

施工管理の合格発表6月上旬だからその前にある5月のFP試験再チャレンジしよっかな

 

 

2021年3月のしたい事リスト

f:id:Miisa:20210301193451j:plain

 

手帳にいつも書いてる毎月のしたい事リスト。

こっちの方が書きやすいかもしれないからちょっと試しにここにも書いてみよーと思う。

そのうちどっちがが淘汰されるはず。

地味に生活がデジタル化してきてる気がする。

 

【3月のしたい事】

  • ひとり山登りしたい
  • その時コーヒー淹れて飲めるようになりたい
  • 次の資格の勉強したい&何の勉強するか決めたい
  • 3月の旬のもの食べたい。次は魚系がいいな。
  • たぶん、マイナンバーカード受け取りに行く。行きたい。
  • 生活費の記録付けたい。出費だけでも!
  • TVゲームは一日1時間。(平日のみ)
  • 1冊くらい本読みたい。なんでもいい。
  • 布団洗ったり干したりしたい。
  • 積み立てNISA始めたい。から調べたりする期間。

 

思いついたままにとりあえず書く。

何個できるかなー。

旬の食べ物2021【2月】いちごさん

今月はホント早かった。

結局土曜日は会社の人と飲み行って、日曜日はお母さんがひょっこり会いに来た。

夕方2人で回転寿司行って。

帰りにスーパー寄って2月の旬を調達した。

滑り込めた。

お母さんに旬のものを毎月1つは摂取する遊びをはじめたことを話したら年寄りみたいな遊び方じゃねって言われた。

果樹グミでもすっぱいと言って顔がしわくちゃになるお母さん。

イチゴ洗って、念のために買った練乳もお皿に用意してセッティング。

f:id:Miisa:20210228223302j:plain

 

食べる直前トイレ行きたくなって部屋から出る間際にお母さんが

『一番赤いやつ食べよっ』って独りイチゴに向かって話しかけてた。

だいたい甘くて酸味を感じない気がする果物に出会ってもお母さんだけ梅干し3個くらい口に突っ込んだみたいな顔になる。

だから一番赤いいちご狙うお母さんにはそりゃ赤いやつ選びたいよねーって思った。

食べ物、着るもの、進学先とか、親は昔からきっといつも子供の私に譲ってくれてたりした事ばっかりなんだろうけど。

娘も中年になると親に譲ってやろうって思うことがぽつぽつ出てくる。

いちご一番赤くて甘そうなの一緒に選んでやろうと思った。

いちごの一番甘い部分はとんがってる先端だからヘタを取った側から食べて最後に先端食べると甘いのが最後に来るからおいしいよーって教えてもらった。

思った以上にヘタ付近と尖った先端部分の甘みの差が歴然に違いすぎてビックリしながら食べた。

 

今日以降私のいちごの食べ方はヘタ側からになる。

多分。

 

hibikoclub.hatenablog.com