日々向上倶楽部

生涯独身がいよいよ確定しそうなので日々のちょっとした楽しみや小さい挑戦を書いてみようと思う。

今年やりたい事ちょっとずつやってく

やっとマイナンバーカードの申請した。

今年中にやりたい事を1つクリアできた。

2月も今日と明日で終わり。

今月はほとんど1級建築施工に費やしてしまったから毎月しようとしてた旬のものを頂く日が1月で挫折しそう。笑

この土日でなんか摂取したい。

 

 

2021年2月-今年初の日帰り登山【宮島弥山】

 

快晴!

今年初の山登り。

場所によっては寒くて車で行くの怖いから電車とフェリーで行ける宮島の弥山!

 

今年は1人日帰り山登りを楽しみたいし、何よりこの前の資格試験の勉強終わったから気分転換に。

 前日に電話で宮島渡る手前にある穴子飯屋さんでお弁当を予約して受け取り。

弥山の展望台で食べる予定。

 

贅沢な休日の予感〜。

さよなら私の2160円〜

こんにちわ穴子飯レギュラーサイズ〜

f:id:Miisa:20210224074511j:plain

久しぶりに見た大鳥居は工事中。

足場に囲まれた光景の方が珍しいと思って記念写真。

 

弥山は去年も登ったし人が多いところだから1人でも安心。

あいにく去年登った紅葉谷ルートは通行止めになっていたので1番奥の大元ルートでのんびり登山。

f:id:Miisa:20210224074515j:plain

大元公園から登ります。

 

あっという間に山頂 笑

f:id:Miisa:20210224074533j:plain

弥山の展望台からの眺め。

快晴で気持ちいい~。

寒いと思ってダウン持っていったけど活躍しないまま終わった。

f:id:Miisa:20210224074524j:plain

 去年の無駄遣い貯金で購入したサーモスの水筒!

待望のデビュー初日!

これから末永くお供してもらいたい。

f:id:Miisa:20210224074541j:plain

 この日のメインイベントの穴子飯弁当。

サイズがいろいろあったけど一番小さいサイズで1500円くらいだったのでレギュラーサイズに決定。

包み紙の種類が数種類あるようで今回はピンクっぽい色と紺色の包み紙。

かわいい。

f:id:Miisa:20210224074551j:plain

 穴子のしっかりした触感とお出汁のきいたご飯がサイコーに贅沢。

個人的にお漬物の奈良漬けに癒された。

普段買わないけど一口食べるとおいしいって思う。

f:id:Miisa:20210224074558j:plain

 

ご飯終わって下山しようと思ったら知らないおじいさんと出会って。

一人で降りるんなら一緒に下山しても良いかと聞かれた。

悪い人じゃなさそうなんでOKして一緒に下山。

 帰りに御山神社にいつも行くから付いて来なさいとおじいちゃんが言うので一緒に参拝。

毎月2回程榊を替えにくるのだそう。

ちょうどそのタイミングだったみたいで一緒に替えさせてもらいました。

 

f:id:Miisa:20210224074606j:plain

 もうすぐ80歳だとかで。

観光のお客さんにも元気にお声がけ。

おじいちゃんと孫と思われてるみたいだった。

今度行ったときに寄ろうと思った駒ヶ林もいこういこうというので一緒に行く。

休憩にミカンを2つ頂く。

今日は何にも持ってきてなくてね、いつもならキャラメルとかあるんじゃけど。

とか言われたけどミカンの方が贅沢よって言いながらおいしくいただく。

2個も。

f:id:Miisa:20210224074615j:plain

 下山途中の写真。

 

下山したらたまたま出会った他のおじいちゃんにも声をかけてて誰とでもすぐお話しできるのすごいなぁ~と思ってたら2人とも宮島に暮らしているご近所さん同士らしい。

2人と歩いて近くのもみじ饅頭屋でお茶と饅頭をごちそうになる。

f:id:Miisa:20210224074624j:plain

 お友達のおじいちゃんが、なんなら奥さんに言うから晩飯たべていきんさいとまで言ってくれた。

私が妻なら急な客、まして知らない人なんか急に来られると困る気がするのでさすがに遠慮した。

気持ちだけ有難く受け取る。

f:id:Miisa:20210224074633j:plain

 夕方実家の両親に会うという話をするとみやげのもみじ饅頭を頂く。

何の気ない一人旅がなんか素敵な出会いとか起こってしまった。

素敵すぎる一日。

 

楽しいことはいっぱいした方が良いよ。

遊びでもね、なんでもよ。

ただね、後に後悔するような、気持が残るような遊びはね、だめよ。

今日が終わったらおわり。

また楽しいことするんよ~

 

っておじいちゃんが言いよった。

 

たまに一人でずっと過ごすのどうかな~とかちょっと不安になったりするけど、

一緒に下山したおじいちゃんの日常の話とか聞いてたらそれも悪くないよな。

って思えてくる。

ちょっと思ったのが元気に一人で暮らしてる人って食べてるものとか生活の中での自分ルールみたいな決まり事とか聞くとけっこうあるんよな。

 下山したおじいちゃんはお味噌汁に野菜をいっぱい入れて朝食べるらしい。

週に2回はお豆腐も食べる。らしい。

 

なんだか良いよな、自分の決まり事。

 

 

 

 

1級建築施工管理技士(実地)試験おわり!

f:id:Miisa:20210222171813j:plain

とりあえず受験地はコロナ気にして徒歩で行きつ帰つ。

帰りは二重焼きのご褒美。


とうとう1級建築施工管理技士の1級(実地)が終わった~

もぅ心底解放感しかない。

受験する教室で女性一人だったし。

ちょっと浮いてる気がしたけど、とりあえずみんな他人だから気にせず受験。

記述がほとんどだし、問題文持って帰るために時間いっぱい居ても結局配点とか分からないらしいから途中退席してさっさと帰った。

この1か月はできるだけ勉強に時間を使った。気がする。

 

目標にしてた

 

【今回の勉強の目標】

1)問題集を必ず3周以上する

2)90時間勉強する

 

の、1)は3周ちゃんとできた!!

不安なところは4周目もやった。

2)の90時間は残念ながら到達せずに53時間だったけど、1)がクリアできたので自分的には良くできました~!なところ。

むしろ50時間程度確保できたら1級施工の問題集3周できるんだって感じ。

勉強時間は過去問やって、間違えたところ見直して~の、繰り返し。

 

1問目の経験記述は独学サポートの添削サービスを8回くらい利用した。

プリントアウトした解答用紙に記述したのを会社のFAXで送ったらメールで帰ってくるので書けたらちょくちょく送ってた。

同じ問題でも添削してくれるので同じ問題2回くらい解いて送った。

回を重ねた方がこちらの解答する精度も上がってる感じがした。

私の場合は記述の誤字が多かったので添削サービスを受講する意味は充分感じることができた。

図ると測るとかヘーキで間違えてたし。

 

合格してる自信とか無いけどやり切った感はある!!

とりあえず終わったから終わり!

 

晴れて自由の身になったので早速22日(火)祝日に一人山歩きとか行きたい。

ブログもご無沙汰だったからもっとつらつら書いて、次に受けたい試験決めて、ほっといてたマイナンバーカードの申請もしたい!

 

やりたいことがめずらしくいっぱいある!幸せな͡コトね。

とりあえず、火曜日晴れてほしいなぁ~。

 

 

今日のおやつは麺類自販機

土曜日はフツーに仕事の日。

朝から車のタイヤがパンクしてたり、いろいろ行かなきゃいけないとこがあったりで夕方手前でおなかが減ってきた。

小腹すいたんなら面白いとこ連れてってあげるよ~って会社のセンパイが言ってくれて連れてかれた場所。

吉島のタバコ屋さん?の自販機群の1つ。

 

f:id:Miisa:20210206232549j:plain

 うどんとそばの自販機!!!

初めて見て動揺がとまらない。

 

f:id:Miisa:20210206232558j:plain

 うどんそば共に250円。

逆光気味だったから出来上がりまでのカウント良く見えなかったけど25秒とか30秒くらいで完成した 笑

 

f:id:Miisa:20210206232604j:plain

 何とも言えない取り出し口。

 

f:id:Miisa:20210206232615j:plain

 扉開いてみたら麺がコンニチハ状態。笑

 

f:id:Miisa:20210206232629j:plain

 うどん救出。

この手はもちろん先輩の。

 

f:id:Miisa:20210206232654j:plain

 正直うどんとかそばとかよりもこの張り紙が目に入った瞬間器のリサイクルのされ方を妄想して止まらなかった。止まれなかった。

 

f:id:Miisa:20210206232704j:plain

 食べ終わったらここに入れるんよ、と言われた場所が明らかにゴミ箱みたいで笑ってしまった。

 

 

ちょっとずつ日中あったかくなってきたから眠気に襲われてたけど

かなり新鮮なおやつタイムに眠気まで覚めてしまった。

個人的にはまた利用したいレベルで楽しかったし味もおいしかった。

 

年配の友達に麺類自販機の話したら結構有名らしい代物だった。

お母さんも学生の頃よく食べたって言ってものすごい懐かしんでたから今度連れて行ってあげよ。

1級建築施工【実施】受けるの不安すぎて通信講座やってみた。

 1級建築施工管理技士の【実施】試験。

とうとう受験票届いた!

 

f:id:Miisa:20210203171815j:plain

 

学科試験はなんとか独学で勉強した。

学科受かるって思ってなかったので分かった時には違う資格の勉強を始めてしまった私。

別の資格試験が終わってからだと、施工管理の実施試験勉強期間が大体1か月になってしまうのが不安すぎて、ぼんやり聞いてた経験記述??とか未知すぎて不安で不安で。

ちゃっかり金額がお手頃だったので添削サービスのある通信講座に入ってみた。

 

 なんとな~く探して今回初めて知った『独学サポート事務局』のサービスを利用してみることにした。

 

他の資格の受験があったので 入会してから1か月以上たって先週初めて利用した。

サービス的には経験記述の問題の文章を一緒に考えてくれたり、誤字脱字、文章の誤りもみてくれる。

資格試験の赤ペン先生バージョン。

土曜日に初めて問題解いてみた経験記述の解答用紙を『独学サポート事務局』にFAXしたら月曜日には添削されたものが返ってきた。

土曜日職場でこっそりFAX。

返信FAXかと思ってそわそわしてたらメールできてホッとした 笑

想像以上に回答返ってくるの早くてびっくりした。

返信スパン一週間とかあるんかな~とか思ってたのに。

疑心暗鬼だったけど、ここのサービスなかなか良いんじゃないの??

が本当に正直な気持ち。

 

以前一級建築士を受験しようと思った時、雑誌の裏に良くあるような資格学校と契約して大失敗した。私が向いてないだけなんだけど、その資格学校の熱血指導タイプの授業が大の苦手だった。

提出物あるし、教室通わされるし、狭いし、お知らせメールみたいなのめっちゃ来るし。そもそも通信あるって聞いてたから入ったんだけどね。

私が契約した年からそこの営業所の方針変わったらしい。

みんなで合格頑張って目指そー!みたいなノリ。マジ無理。
合う人には合うんだろうけどね。

 

自分のペースで勉強するわよ!縛らないで!!でも経験記述不安だわ。

って方には個人的に超おすすめかも。

そんな奴私しかおらんかもしれんけど。

 

実際赤ペン先生の回答見てたら私の誤字脱字が結構あった。

社会人としてお恥ずかしい限りです。

添削サービスを受けないと気付かないことが思った以上にあったので試験までフル活用して経験記述をブラッシュアップしていこーと思う。

 

今は経験記述より、躯体と仕上げの留意点とか書く方が不安かも。

コツコツ頑張ろ。

 

 

久しぶりに夢を見た。

ひとつも要素がない生活なのになぜかポケモンを飼う夢を2日連続でみた。

ゲーム機もないのになんで??

小学校の頃はもちろんゲームボーイとかでやったことあるポケモン

夢の中でイーブイと暮らしてた。

最近YouTubeでトイプードルの動画見るからかな。

色とかサイズ感同じっぽいもんね。

 

次は1級建築施工管理技士の実施試験ぢゃー

 FP2級の試験終わったんで次は2月の21日にある1級建築施工管理技士の実施試験に向けてお勉強を始めようと思う。

2次試験の実施は今回初めての受験なんでYouTubeとかみて勉強法とか問題構成とかについて何となく知ってみる。

ホント便利な時代よね。無料で見て知れるもんね。

2~3本くらい見てるうちに1つの動画で令和3年度から実施試験の出題内容が新傾向になるので対策が立てづらい。だから、今年度(令和2年度)受かっておこう!

とかゆう動画を拝見。

なにそれなにそれ!!???フツーに焦るじゃん。

2次試験の実施は一回落ちても次の年まで1次試験をパスできるから今回は挑戦程度で受けてみる意気込みだったのにー。

今回落ちて、次回リベンジチャンスの際、新傾向になってしまったら出題傾向がわからない中での受験。。。

そんなん落ちる気しかせんし。

今回落ちたらもう2度と1級建築施工管理技士に挑戦しない気がする。

正直だるいもん。

ただこの資格は仕事上もお給料に影響してくるので絶対欲しい。

 

今日はぼちぼち試験日までの予定と目標勉強量を決めて、さっそくスタートしよ。

4週間くらいしかないもん。

YouTube見たり立派な資格対策のブログ記事読んだり、購入した参考書ぱらぱらみながら決めたコト。

 

【今回の勉強の目標】

1)問題集を必ず3周以上する

2)90時間勉強する

 

2)より1)のが大事かな。

内容理解したら時間の目標はあまり関係ないと思ってる。

今回の作戦は平日3時間!休日たくさん 笑

たくさん時間あるときに作文つくって平日はひたすら問題集!の予定。

記録は前回同様アプリの『コソ勉』。

これにしてから勉強時間の記録・集計とかする量が減ったので楽ちん。

 

問題集はこれを購入。

動画見たりしたとき10年分を3回って言葉が耳に残ったんで10年分入ってる問題集。

本当は違うのにしようと思ってたんだけどコロナの影響でか書籍版がほとんど無く、あっても法外なくらいの金額で中古販売されてたので断念。

電子書籍版あったんだけど、なんかの記事で紙ベースの方が頭に残りやすいってゆうのを見たのでお勉強は紙の参考書派。

 

がんばろ。